2013年01月の記事
豆まき会 ランチとおやつ
幼児クラスのランチとおやつを紹介します。

節分にちなんだメニューでした。

自分でつくった手巻き寿司と

鬼とお多福のかまぼこと野菜が入ったにゅうめん汁、
いわしのフライとオレンジをいただきました。

おやつは鬼さんのトッピングをした手づくりパンケーキでした。
豆まき会
一足早く節分の行事「豆まき会」を行いました。
子どもたちは自分が作った鬼の面をかぶって参加しました。

魔女に扮した保育士による催しを楽しみ

新聞紙を丸めて作った豆をまきました。

この写真はりす組(1歳児)のお友だちが鬼に豆をまいているところです。
大きいクラスのお友だちは豪快に豆をまいていました。
2013年1月30日 AM 11:21 カテゴリー
竹馬に挑戦中
風がなく暖かい中、園庭で遊びました。
竹馬に乗る練習を続けていて、最近少し歩けるようになってきたお友だちがいます。

うまくなるコツは。失敗にくじけず何度も練習することのようです。
一方、保育士と「たんすながもち」をしているお友だちがいました。

お天気がよいので、のびのびと遊んでいました。
科学あそび教室 視覚の不思議
ぞう組(5歳児)のお友だちが学研の科学あそび教室に参加しました。

今日は、一見すると長さが違うのに実際に測ってみたら同じ長さだったり、実際にはない物が見えたりする、目の不思議を学びました。

2枚の絵を見比べてみました。

他にも不思議に見えることを発見して、驚いていました。
園庭遊び
午前中に音楽会の予行練習に参加した幼児クラスのお友だちは
午後に園庭で遊びました。

鈴ノ宮保育園の園庭はとても広いのですが、なぜか砂場にかたまっていました。
暖かくて過ごしやすい午後になりました。
次のページ »