2013年04月の記事
子どもたちのこいのぼり
子どもたちが作ったこいのぼりを紹介します。
(りす組のお友だちが作ったこいのぼりは4月25日に紹介しています)
ひよこ組(0歳児)のこいのぼりです。
うろこは子どもたちの手形で作りました。
うさぎ組(2歳児)のこいのぼりです。
片面を自分たちで色ぬりし、もう片面にうろこをのりではり付けました。
ぱんだ組(3歳児)のこいのぼりです。
自分たちで色ぬりをしたところに、自分たちで色紙を切ってうろこを作り、
のり付けしました。
ぺんぎん組(4歳児)のこいのぼりです。
目の部分やひれやうろこを自分たちで切ってのり付けしました。
ぞう組(5歳児)のこいのぼりです。
年長クラスらしく、こいのぼりがついた力強い兜を作りました。
みんな今日お家に持って変えることをとても楽しみにしています。
音楽教室
ぱんだ組(3歳児)ぺんぎん組(4歳児)ぞう組(5歳児)のお友だちが音楽教室に参加しました。
指導を受けたうちの、ぞう組のマーチングの様子を紹介します。
講師の先生には一つ一つの動きを確認して指導していただきました。
運動会では、ひとりひとりの楽器演奏とともに全体の動きにも注目していただきたいです。
ウッドデッキでシャボン玉
作ってもらったシャボン玉を追いかけたり、つかまえようとしているところです。
早く自分で作れるようになればいいですね。
昨年度から在園しているお友だちは、スコップで砂をカップに入れて上手に型抜きをして遊んでいました。
遊びの中で学習し、きれいに形ができるように工夫しているようです。