2015年02月の記事
大鍋クッキング
子どもたちに囲まれているのは・・・

ダイアリーにたびたび登場する大鍋
ですが、今日の主役は

子どもたちが1年かけてつくり、しぼったしょう油です。
計量した分を投入。

今日もいつものように、ぱんだ組(年少)が野菜を洗い、
ぺんぎん組(年中)が野菜の皮をむき、ぞう組(年長)が材料を切りました。
「すき焼き風煮物」ができるまでぐつぐつ煮ます。
最後に色よく青物を散らしてできあがり。

1年かけてしょう油をつくった思い出、クッキングをした思い出、
おいしくいただいた思い出、たくさんの思い出ができました。
しょう油しぼり と 手作りの切り干し大根
1年前に仕込んだしょう油をしぼりました。

押さえつけずに、ぽたぽた落ちるのを待ちます。
子どもたちが作った切り干し大根をいただきました。

大根を抜き出すと、子どもたちが切ったのがよくわかります。

2015年2月23日 PM 12:38 カテゴリー
春の訪れ
園内で見つけた小さな春です。

ふきのとう。
よく似ているけどこれは?

ブロッコリーです。
保育園の野菜といえば夏野菜やじゃがいも、大根というイメージですが、
いろんな野菜を育てています。
今日も職場体験があります。
職場体験2日目です。今日は幼児クラスで体験していただきます。

動きが大きく速くなり、中学生の皆さんも走り回っていました。
うさぎ組(2歳児)のお友だちがカワイ体育あそび教室に参加しました。

これは音楽に合わせて両足跳び、直線歩行、四足歩行の動きをしているところです。
ひよこ組(0歳児)のお友だちが園庭で遊んでいるところです。

園庭が広すぎて戸惑いぎみです。しばらくすると慣れてきました。
すいすいフリスビーがとぶのを見て、何度も投げていました。

2015年2月20日 PM 12:08 カテゴリー
職業体験
今日と明日、八田荘中学校から職業体験に来られます。

今日は乳児クラス、明日は幼児クラスで体験していただきます。

絵本を読んでいただき子どもたちも喜んでいました。
次のページ »